Farm Aoi

五感を研ぎ澄ます
本物の体験を

手つかずの大自然を
ひとり占めする
開拓体験とアクティビティ体験

私たちが提供するサービスの根底には、私たちが“生きる上で何よりも重要”だと考える「自ら考え行動する力」「生きる力」を育みたいという想いがあります。
しかし、現代においてはキャンプ場でさえも、便利・快適という名のもと、人工的につくられ、整えられ、デジタル化によって物事が合理化し、効率が優先されています。
そんな今だからこそ、身近な学校や会社、趣味の場では触れることのできない、「五感を研ぎ澄ます環境」「感性を呼び覚ます環境」「生きる力を育む環境」が必要とされているのではないでしょうか。
私たちはその答えを、自らの意思で全てをゼロからつくり上げていく大自然の中に見つけました。
人であるからこそ、人が本来体験すべきこと、それを大人だけでも、親子でも体験してほしいと考えています。
広大な手つかずの大自然の中で、五感を研ぎ澄ませる、開拓体験、アクティビティ体験をお楽しみください。。

「自己責任」だから出来ること

私たちが先回りして安全を保障する環境を安易に与えるのではなく、自分たちで「これって危ないかも?」「どうすればうまくいくかな?」と五感と知恵をフルに使いながら判断し、体験していただきます。だからこそ、そこには“本物の力”が宿り、それが身に付くほど、全てが楽しさに変わっていくのです。

“やってみて、失敗しても、また考えてやってみる”
その繰り返しの中でしか得られない学びがあります。
便利さや管理の行き届いた環境では味わえない、「生きる力」を育てる場 ――
それがファームアオイです。

また、ファームアオイのアクティビティは、“与えられる体験”ではありません。ここでは、都会のレジャー施設や行政が整備したような安全で便利なアクティビティとはまったく異なります。あえて不便で、時には危険もある自然の中で、自分たちで考え、仲間と協力しながら判断し、行動していく――
他にないファームアオイの“ホンモノの体験”を全身で楽しんでください。

非日常の世界を
家族で体験する意味

「本物の自然に触れ・学ぶ」機会が減っている現代だからこそ、空気や風、光、音、におい…そんな“五感をフルに使って学ぶ体験”が必要であり、重要性が増してきているのではないでしょうか。ファームアオイでは、そんな環境を提供しています。子どもは、日常では味わえない不便さや難しさに向き合いながらも、努力することや挑戦することに、本来興味を持つ生き物です。
そして大人もまた、自然の中で“思い通りにならないこと”に向き合いながら、忘れかけていた感覚とエネルギーを蘇らせることができます。
親子で一緒に考え、一緒に挑戦し、一緒に体験する中で、子どもの以外な一面や成長を感じたり、「子育てってどうあるべきか?」ということを、改めて考え直すきっかけになるでしょう。自然の中でしか得られない「生きていく力」を、親子で育む時間となります。
親子で体験するからこそ本当の愛情とは何か、助ける・手伝うとはどうあるべきかなど、親としての子どもへの関りの本質を考えるきっかけにもなるでしょう。

日本の原体験を通して
本物の日本を知る

北海道・南富良野には、今なお手つかずのまま残された“ホンモノの自然”があります。整備された観光地や都会では味わうことのできない、自然本来の力と向き合う体験がここにはあります。
森を切り拓き、作物を育て、暮らすための環境を自分たちの手で作っていく「開拓体験」。この体験の中で出会うのは、美しさと同時に、厳しさや怖さも含んだ“生きた自然”です。
自然の中では、思い通りにはなりません。風の強さ、陽の動き、水の流れ…その一つひとつに耳を澄まし、目を凝らし、体で感じて考える中で、人は自然の偉大さと、そこに生かされていることの意味を知っていきます。
便利で快適な環境では磨かれにくくなった「感覚」や「勘」──五感をフルに働かせる体験を通じて、私たちが本来持っている“人としての力”を呼び覚ましていくのです。
この南富良野の自然の中で過ごす時間は、“自然とともに生きる”という、日本人が昔から大切にしてきた知恵や姿勢を思い出させてくれます。

自らの力で人として
必要な学びを

見るもの、聞くもの、触れるもの、すべてに興味を持ち、敏感に感じ取り「なぜ?」という疑問や好奇心を持つ力を備え、目の前の障害や壁を克服しようとする意志と忍耐力があれば、人はあらゆる事象を学習の機会に変えてゆけます。人工的ではない大自然に身を置くことで、内なる自己と深く向き合い、集中する。自らの力で育つ「育ち方を学ぶ」機会が大自然の中での原体験に多く詰め込まれています。

旅のスケジュールに
合わせたプラン

  • 日帰り体験

    日帰りで楽しめるファームアオイの体験は、自然に触れ、敷地内でのアクティビティを満喫し、五感をフルに使う一日。都会では味わえない学びと発見が待っています!

  • 宿泊体験

    敷地内にテント(有料レンタルあり)を建てたり、敷地内にあるホストハウスを利用し(宿泊料は無料/ただし施設利用料がかかります)、風呂・トイレ・キッチンや、休憩用の個室を利用することも可能です。また、併設される「ヴィラ碧」に宿泊して複数日程の体験をすることもできます。宿泊利用をご希望の方は、お問い合わせください。

  • 連日体験

    数日間かけて開拓やアクティビティを体験できるプランもあります。自分たちの手で小屋や畑をつくる数日間。自然と向き合い、仲間と協力しながら、本気で挑む体験が待っています。

施設利用について

宿泊利用について

当施設は体験施設であり宿泊施設ではありません。
敷地内施設を宿泊利用される場合は、宿泊施設ではありませんので宿泊料金はかかりませんが、宿泊に関わる下記料金をご負担いただくことでご利用いただけます。

宿泊利用される場合は、基本的に貸しテント(有料)または、ホストハウス宿泊(宿泊費は無料ですが、ホストハウス使用料がかかります)でご利用いただけます。

詳しくは「施設利用料金」をご確認ください。

静寂の中でのお願い

当施設は、都会とは異なり大自然の中にある施設です。
騒音や雑音など一切なく、たいへん静かな空間で、自然の音や風の音だけを感じられる世界です。
そのため、非常に音が響きやすく感じます。
大声での会話、騒音にご配慮いただき、ご家族やお仲間との和やかな会話をお楽しみください。

  • 暖炉付きリビングスペース

  • お風呂(半露天)

  • 共同キッチン

日帰り体験・宿泊体験ご希望の方は、下記の予約希望フォームよりお問合せください。

予約希望フォーム

企業研修としてファームアオイを活用する

会社、部署のみんなで集まり、合宿し、ひとつの課題に取り組んでいただくことで、チームメンバーの相互理解、意思共有、団結を図るプランもあります。
大きな挑戦を全員で経験することにより、チームワークが出来上がり、リーダーシップとは何かを自然に学べ、指示の出し方、指示の受け方、協力の仕方、仕事の正確さとは何か、タイミングの大事さ、知恵を出すことの大切さなどが、自然に育まれ、一人ひとりの仕事の基礎能力が上がります。また、チームワークの大事さや、チームを動かすリーダーシップも学べます。

チャレンジするプログラムに関しては、団体様のご要望をお聞きし、ご要望に合わせて、或いは参加される方々の資質・技量に合わせて、プログラムをご提案させていただきます。
また、季節によってもプログラムの難易度は変わってきます。
参加される方々に、強い意識付けと忍耐力を養いたい場合は、冬の合宿研修をおすすめします。

宿泊利用について

18,000円~/人/日
21,000円~/人/日
  • 3食・宿泊付き・管理料含む
  • プログラムにより材料費が別途必要です。

日程目安

4泊5日~6泊7日|長期滞在も可能です。

プログラム例

4泊5日の場合【冬】5~10名
森から木を切り出し、薪小屋を薪でいっぱいにする
6泊7日の場合【夏】7~10名
木の家づくり、倉庫づくり

ファームアオイ

0120-8909-56

受付:月〜土 10:00〜18:00

予約希望フォーム

五感の全てを使った
”感じるプログラム”で
感性を磨きます。

ファームアオイは、一年間を通して、夏でも冬でも、春でも秋でも、子どもだけでも、家族でも、社会人の研修として等、いつでも誰でもご利用が可能です。
決まったプログラムを全員で行うのではなく、自分たちで考え、体験したい意思を優先し、受け入れるよう様々なプログラムを用意しています。
参加する人たちの自発性を、五感の全てを使った”感じるプログラム”でそれぞれの感性を磨き、自立をうながし、仲間との共感性を育みます。

日常プログラム

  • 無料

    ファーム一周 外周巡り

  • 無料

    山菜採り

  • 無料

    草刈り

  • 無料

    畑作業

  • 無料

    薪割り

  • 無料

    焚き付け作り

  • 無料

    薪運び

  • 無料

    手掃除

  • 無料

    手洗濯

  • 無料

    丸太切り

  • 無料

    薪釜戸でご飯炊き

  • 無料

    山で枝集め

  • 無料

    雪だるま作り

  • 保存食作り

  • 石鹸作り

有料プログラムの料金

製作プログラム

  • 初級 無料

    アイスキャンドル作り

  • 初級 無料

    スノーキャンドル作り

  • 初級

    木のイス作り

  • 初級

    ツリーキャンドル作り

  • 初級

    かかし作り

  • 中級 無料

    キャンドルタワー作り

  • 中級

    木のテーブル作り

  • 中級

    木のブランコ作り

  • 中級

    燻製作り

  • 中級

    丘ムロ作り

  • 中級

    堆肥作り

  • 中級

    炭作り

有料プログラムの料金

挑戦プログラム

  • 初級 無料

    巨大雪だるま作り

  • 初級

    かまくら作り

  • 中級 無料

    雪の滑り台作り

  • 中級

    木の家作り

  • 中級

    薪小屋作り

  • 中級

    納屋作り

  • 中級

    丸太橋作り

  • 中級

    畑作り

  • 中級

    田んぼ作り

  • 中級

    柵作り

  • 中級

    沢の階段作り

  • 中級

    炭窯作り

  • 中級

    釜戸作り

  • 中級

    五右衛門風呂作り

  • 中級

    ピザ窯作り

  • 中級

    秘密基地作り

  • 中級

    氷の家作り

  • 中級

    氷の彫刻作り

  • 中級

    氷のテーブル イス作り

  • 中級

    雪の家作り

  • 中級

    雪の迷路作り

  • 中級

    雪のお城作り

  • 中級

    雪のアスレチック作り

  • 上級

    レンガの家作り

  • 上級

    丸太小屋作り

  • 上級

    井戸掘り

  • 上級

    風車作り

  • 上級

    水車作り

  • 上級

    囲炉裏作り

  • 上級

    アスレチック作り

有料プログラムの料金

記念プログラム

  • 植樹

  • タイムカプセル

有料プログラムの料金

30ヘクタールもの広大な敷地、
本物の大自然の中で
アクティビティを楽しめます。

手つかずの大自然が色濃く残るファームアオイでアクティビティをお楽しみいただけます。
子どもから大人まで、広大な私有地を占有し、本施設の特性を活かした体験プログラムや、季節ごとのアクティビティは北海道でも他にはありません。
私たちが考える「本物の体験」は、自らが考え、遊びさえも自らで創り出すような体験を推奨しています。
大自然の中のアクティビティだからこそ、ただ楽しめるだけではなく、時にはリスクと向き合って挑戦するような体験も、すべて自己責任で楽しんでほしいと考えています。私有地=まるで自分の家の庭のように、楽しんでください。

春季〜秋季

  • 大草原バギーライド

    通年乗車可能です。夏は、ファーム敷地内の草原を自由自在に走行し、スピードと大自然を楽しむこ事ができます。

    対象年齢
    16才~
    参加人数目安
    1〜2名
    時間
    60分
  • 大草原バイクライド

    春から秋まで乗車可能です。草原を疾走する経験は、ここでしか味わえません。

    対象年齢
    16才~
    参加人数目安
    1~2名
    時間
    60分

アクティビティの料金

冬季 機材貸出

  • スノーモービル

    最高時速150㎞を超える、最新式のスノーモービルで、スピード感はもちろん、思う存分冬を楽しめます。

    対象年齢
    18才~
    参加人数目安
    1~2名
    時間
    60分
  • スノーバイクライド

    大人1番人気のアクティビティです。大自然そのままの敷地内を自由自在に走れます。新雪のパウダースノーの上を、滑る様に走る感覚は、他では体験できません。

    対象年齢
    18才~
    参加人数目安
    1名~
    時間
    90分
  • スノーバギーライド

    冬は雪や氷の上での、スリルあるドリフト走行や、自然の地形を生かした特設コースでの走行が楽しめます。

    対象年齢
    18才~
    参加人数目安
    1~2名
    時間
    60分

アクティビティの料金

体験

  • スノーラフティング乗り放題

    冬季限定のファーム1番人気のアクティビティです。自然の地形を生かした、他にないコースを、スリルとスピード、パウダースノーも満喫できます。

    対象年齢
    4才~
    参加人数目安
    大人1~4名、子ども1~6名
    時間
    45分
  • スノーチューブ

    小さい子でも楽しめる、大人気のスノーチューブ。ファームのパウダースノーの上を爽快に滑ることができます。

    対象年齢
    3才~
    参加人数目安
    1~6名
    時間
    制限なし
  • そり

    雪遊びの定番のそりもお楽しみいただけます。大人も子共も一緒になって遊んでください。

    対象年齢
    1才~(1〜3才は大人同伴)
    参加人数目安
    1~10名
    時間
    制限なし
  • スノースクート

    自転車とそりを合わせたような乗り物、スノースクート。雪の上で上手に滑ることができるかな?

    対象年齢
    4才~
    参加人数目安
    1~5名
    時間
    制限なし
  • かんじき

    かんじきを履いて、雪の上を自由に駆け回ってみよう。なんだか忍者みたいな気分になれてカッコイイ!※スノーシューと和製かんじきの用意があります。

    対象年齢
    4才~
    参加人数目安
    1~20名
    時間
    制限なし
  • かなやま湖ワカサギ釣りツアー

    ファームの近くにあるかなやま湖でワカサギ釣り体験ができます。凍った湖の上を歩く体験もファームの醍醐味の一つ!

    対象年齢
    4才~
    参加人数目安
    3~12名
    時間
    150分

アクティビティの料金

よくあるご質問

  • どのような服装がおすすめですか?

    当施設は大自然の中にあるため、いろんな虫や動物たちも生息しています。長袖・長ズボンの着用をおすすめしており、特にタオル生地の服、毛足の長い洋服はダニが付きやすくなる為、お控えください。

アクセス

北海道空知郡南富良野町幾寅2817ぐらい

飛行機で

  • 新千歳空港から…JRまたはレンタカー
  • 帯広空港から……JRまたはレンタカー
  • 旭川空港から……JRまたはレンタカー

車で

  • 札幌・千歳方面から:約2時間 道東自動車道利用:

    • 札幌市内各IC
    • 千歳IC(経由)
    • トマムIC
    • 道道136・道道1117(落合方面)
    • 国道38号線(南富良野方向)
    • 道道465
    • ファームアオイ
  • 旭川・富良野方面から:

    • 旭川から約2時間、富良野から約1時間
    • 旭川国道237
    • 富良野国道38号線
    • 南富良野町落合
    • 道道465
    • ファームアオイ
  • とかち帯広空港方面から:

    • 約1時間45分
    • 帯広空港
    • 幸福IC(帯広広尾自動車道)
    • 芽室帯広IC(経由)
    • トマムIC(道東自動車道)
    • 道道136・道道1117(落合方面)
    • 国道38号線(南富良野方向)
    • 道道465
    • ファームアオイ

予約希望フォーム

pagetop